なでしこ過去のニュース2022年

[FAQ] なでしこ3でWebアプリ作れますか?(2022/07/27)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

なでしこ3でWebアプリ作れます。なでしこ3ならサーバー側/クライアント(ブラウザ)側の両方を実装できます。しかも、Express/なでしこ3PHP/CGIと複数の技術を選択できます。

→FAQ/なでしこ3でWebアプリ作れますか?

マイナビ連載72回目掲載されました(2022/07/11)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=50.png

今回は「ファイル名をランダムに変更して音楽の再生順を変えよう」です。PC版のなでしこ3を利用して、ファイル名の先頭に数字をつけてシャッフルするプログラムを紹介します。

マイナビなでしこ連載 72回目

YouTubeなでしこチャンネル更新のお知らせ(2022/07/10)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=49.png

□「なでしこYouTubeチャンネル」が更新されました。
▷お気に入りのマウスでなでしこを利用してみませんか!?(7/23)
▷なでしこ3Notion対応&マイナビ連載(グラフ)(7/10)
▷なでしこ3PHPの補助ツール誕生!(7/2)

なでしこでAtCoderに挑戦できる「なでしこーだー」 (2022/07/05)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

日本語プログラミング言語「なでしこ」でAtCoderの問題を解くためのchrome拡張機能「なでしこーだー」が公開されたそうです。これは楽しいですね。なでしこで、プログラミング・レベルアップに挑戦してみましょう。

なでしこv3.3.59のお知らせ (2022/07/03)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

「なでしこ」v3.3.59をリリースしました。実験的にインラインインデント機構を追加しました。そして、ファイルスコープ導入による不具合修正、DNCLモードでエディタのカラーリングがおかしくなる問題などを修正しました。

YouTubeなでしこチャンネル更新のお知らせ(2022/06/26)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=49.png

□「なでしこYouTubeチャンネル」が更新されました。
▷なでしこ3がTypeScriptへ!(6/26)
▷より安心に!なでしこ3の内部構造をESModuleへ!(6/18)
▷なでしこ1についてWindows11対応!?(6/13)
▷週末予定表をなでしこ3で作ろう(6/4)
▷なでしこ3PHPでチャット・掲示板を作ろう(5/21)
▷MacからWinへ(5/14) ... 雑談です(^^;

なでしこv1の『ブラウザ部品』サポート終了のお知らせ(2022/07/02)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

なでしこv1では、「Internet Explorer(IE)コンポーネント」を利用した『ブラウザ部品』が利用できましたが、マイクロソフトによるIEサポート終了に伴い、なでしこv1でも利用は非推奨になりました。一応動くので、すぐに使えなくなるわけではありませんが、ご注意ください。

Google Colabでなでしこを使おう (2022/07/01)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

Google Colabで「なでしこ」のWebSocketサーバーが動かなくなってましたが、さっき手順をアップデートしたので、引き続き、無料でColabをWebSocketサーバーにできます。チャット動かせます。(理由は、CloudFlaredのインストール方法が変わったためです。)

なでしこv3.3.52のお知らせ (2022/06/02)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

大々的に内部構造の修正を施した「なでしこv3.3.52」がなでしこ貯蔵庫と各種マニュアルにて利用可能になりました。利用パッケージの大幅軽量、altJS内部生成のコードもESModuleになりさらにスッキリしました。大部分のコードがTypeScriptに変更されコードの堅牢性が向上しました。また、Expressを使わない簡易HTTPサーバも追加。不具合があればこちらへご報告ください。

なでしこv3.3.27 - テスト開始のお知らせ (2022/05/21)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

先日、内部構造をCommonJSからESModuleに変更したのに続けて(v3.3)、大部分のコードをTypeScriptに変更しました。これによりコードの堅牢性が向上しました。また、言語コアエンジンを別パッケージに分離したので、なでしこエンジンを再利用しやすくなりました。不具合があればこちらへご報告ください。

マイナビ連載71回目掲載されました(2022/05/16)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=50.png

長文テキストデータの中から印を付けた文だけを抽出するプログラムを作ってみましょう。既にみんなやっていることですが改めてノート術+抽出プログラムを紹介。

マイナビなでしこ連載 71回目

なでしこv3.3.18のリリースのお知らせ (2022/05/16)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

内部構造をCommonJSからESModuleに変更した新しいバージョン3.3をリリースしました。最新のESM対応JSライブラリが手軽に使えるようになりました。そのため、v3.2.x系から大きく内部構造が変わっています。

なお、3.3.2から3.3.18までにたくさんのバグを直しました。そして、3.3.6では、なでしこ自体を利用した拡張プラグインの作成が手軽になるようにスコープの機能を導入しました。

なでしこv1.587リリースのお知らせ(2022/05/12)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

なでしこv1がバージョンアップ。なでしこv1.587をリリースしました。なでしこエディタのカーソルが消える問題に対処し、バージョン判定で「Windows 11」が認識されるように修正しました。また『パックファイル文字列抽出』『パックファイル抽出』で空のファイルを正しく読めない問題も修正しました。

YouTubeなでしこチャンネル更新のお知らせ(2022/05/07)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=49.png

□「なでしこYouTubeチャンネル」が更新されました。
▷iPad Air5購入、今あるスマホ・タブレットで楽しもう(5/7) ... 雑談です(^^;
▷色々ななでしこ3エディタ使ってみませんか?(5/4) ... 公式以外のなでしこエディタの紹介
▷「敬具」命令追加(v3.2.46)、面白いバージョンアップ(4/30) ... なでしこv3.2.44/46の更新履歴のポイントである「敬具」命令について紹介します。
▷OSC2022に参加してみて感じたこと(4/16) ... なでしこv3.2.44/46の更新履歴のポイントである、DNCL&非同期処理について紹介します。

次期バージョン なでしこv3.3.x テスト開始のお知らせ(2022/04/21)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

なでしこ3の内部構造をCommonJSからESModuleに変更した新しいバージョン3.3.2を公開しました。この大きな変更により、今後のバージョンアップで、最新のESM対応JSライブラリが手軽に使えるようになりました。かなり書き換えを行ったので、何かエラーを見つけたら気軽にご報告ください。

なでしこv3対応のExcelプラグインのお知らせ(2022/04/21)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

Excel自動化処理は、これまで、なでしこv1を使うしかありませんでしたが、なでしこv3(PC用のNode.js版)でもExcelファイルの読み書きが可能になりました。

プラグインとしてこちらで公開しています。

(memo) ナビさんが使い方ガイド(PDF)を用意してくれました。参考にどうぞ。

なでしこv3.2.51バージョンアップなどのお知らせ(2022/04/18)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

なでしこv3(ブラウザ版)がバージョンアップしました。バグフィックスを行いました。「N秒待つ」など新非同期関数(asyncFn)の問題を修正。「!インデント構文」を「💡インデント構文」と💡(でんきゅう)で宣言できるように。関数呼び出しの途中に演算子がある場合の問題を修正など。

🌴→詳しい変更点(3.2.51)

YouTubeなでしこチャンネル更新のお知らせ(2022/04/16)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=49.png

□「なでしこYouTubeチャンネル」が更新されました。
▷OSC2022に参加してみて感じたこと(4/16) ... 2022/3/12のオープンソースカンファレンス(OSC2022)に参加しました。その時を振り返っての感想などをトークしていきます。

マイナビ連載69回目掲載されました(2022/04/11)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=50.png

今回は「田舎に住みたい?!人口密度ランキングを作成してみよう」です。人口密度を計算して表とグラフを作成します。

マイナビなでしこ連載 70回目

メモアプリ「Notion」に「なでしこ3」ウィジェットを貼り付けられます(2022/04/09)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

便利なメモアプリ「Notion」(Webアプリ)に「なでしこ3貯蔵庫」に投稿した作品のアプリページのURLを貼り付け「埋め込みを作成する」と、ウィジェットとしてNotion上で実行できます。なでしこ3とNotionを手軽に連携できて便利です!

【手順】

  • 1. なでしこ3貯蔵庫にプログラムを投稿
  • 2. 作品ページの下にある「アプリページ」のURLをコピー
  • 3. 「Notion」に上記2のURLを貼り付け
  • 4. URLをどうするのか聞かれるので「埋め込みを作成する」を選ぶ

🔗 メモアプリ「Notion」
🔗 なでしこ3貯蔵庫

なでしこv3.2.46バージョンアップなどのお知らせ(2022/04/05)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

なでしこv3(ブラウザ版)がバージョンアップしました。今回はメンテナンスアップデートです。

🌴→詳しい変更点(3.2.46)

EZNAVI.netのなでしこエディタがバージョンアップ(2022/03/29)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

ナビさんが作っているなでしこ3エディタが更新され、v3.2.45に対応しました!最新版になったためDNCLモードにも対応したとのこと。

YouTubeなでしこチャンネル更新のお知らせ(2022/03/19)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=49.png

□「なでしこYouTubeチャンネル」が更新されました。

▶なでしこの記事がたくさん!アドベントカレンダー2021(03/19)

なでしこv3.2.44バージョンアップなどのお知らせ(2022/03/13)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

なでしこv3(ブラウザ版)がバージョンアップしました。今回はDNCLの不具合の修正に加えて、AJAXや非同期処理が自然にかける非同期関数の機能を追加しました。

🌴→詳しい変更点(3.2.44)

OSC2022にオンライン出展+チャット会お疲れ様でした(2022/03/12)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

3/12のオープンソースカンファレンス(OSC2022)に参加しました。OSCの後、チャット会を開催しました!参加の皆様、ありがとうございました。

マイナビ連載69回目掲載されました(2022/03/09)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=50.png

「週末プロジェクトの予定表を作ろう」です。週末だけの予定表を作成します!

マイナビなでしこ連載 69回目

YouTubeなでしこチャンネル更新のお知らせ(2022/03/05)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=49.png

□「なでしこYouTubeチャンネル」が更新されました。

▶マイナビ連載でさまざまな計算をなでしこ3で試してみよう!(3/05)
▶DNCLモードで大学入試など楽しく学ぼう(2/26)
▶なでしこ3で入力フォーム作成など大幅強化(2/19)
▶なでしこ1のExcel(エクセル)の修正&命令追加など続々更新(02/12)

paiza.ioのなでしこ3が最新に更新されました(2022/03/01)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

「なでしこv3」にも対応しているpaiza.IOですが、最新版に更新されたようです。これにより、DNCLモード(大学入試記述言語)も動くようになっています。

なでしこが大学入試対策に向けた学習コースに採択されます!(2022/02/09)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

全国に「ロジカ式」プログラミング教室を展開するロジカ・エデュケーションで、大学入試に向けた、なでしこを利用したプログラミング言語の学習コースが9月より新設されます!!

なでしこv3.2.37バージョンアップなどのお知らせ(2022/01/28)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

なでしこv3(ブラウザ版)がバージョンアップしました。今回は不具合の修正に加えて、大学センター入試で使われる仮想言語「DNCL」の実行が可能な『!DNCLモード』を追加しました。(詳しくはこちらDNCLの説明をご覧ください。)

🌴→詳しい変更点(3.2.34) / 🌴→詳しい変更点(3.2.37)

マイナビ連載68回目掲載されました(2022/01/20)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=50.png

小銭不足でも安心?!コインの"組み合わせ計算"をしてみよう!

マイナビなでしこ連載 68回目

ひまわり・なでしこ開発20周年です!(2022/01/23)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=48.png

ひまわり正式版公開から、あっという間の20周年です!コツコツこれからも開発続けます!
20周年の記念サイトがオープンしました!

上記サイトで開発秘話が動画で公開されています:

なでしこv1.585リリースのお知らせ(2022/01/08)

https://n3s.nadesi.com/image.php?f=53.png

なでしこv1がバージョンアップ。なでしこv1.584をリリースしました。Excel関連の機能を修正と追加しました。『エクセル保存』でマクロ有効ブックが保存できない問題を修正し『エクセル行削除』『エクセル列削除』命令を追加。『正規表現マッチ』『正規表現区切』のパターンに「movie」などmから始まる語を指定するとエラーが出る問題を修正など(v1.584)。また、『JSONエンコード』『JSONデコード』のキーに日本語が含まれるときのエラーを修正しました(v1.585)。

 

過去のニュース