日本語プログラミング言語「なでしこ」

なでしこマニュアル

命令の一覧実行ファイルと種類について実行ファイルへの変換キー送信MS Agent を使うレジストリINIファイルの読み書きタイマー機能文字列処理について正規表現についてワイルドカードモーダルダイアログ音楽の再生MS Excel/Word と連携するメールの送受信についてファイルのコピーや圧縮についてFTPについてデータベースへの接続について

命令の一覧

 なでしこの組み込み命令、標準のプラグインで提供される命令の一覧です。
■テキスト
■WEBマニュアル

実行ファイルと種類について

 なでしこには3種類の実行ファイルが添付されています。標準のGUI機能を持つ『vnako.exe』と、簡単なGUI機能を持つ『gnako.exe』とコンソール版の『cnako.exe』です。それぞれ使い分けることにより、効率的に使えます。
■配布ファイルサイズについて
■使い分け

実行ファイルへの変換

 作成したプログラムを実行ファイル(EXE形式)に変換することができます。
  ┣手順
  ┣データの埋め込み
  ┣実行ファイルと共に配布が必要なもの

キー送信

キー送信命令を使うことでプログラムから任意のキーを入力しているようにエミュレートします。
■普通にキー送信
■特殊キー
■利用例
■キーの組み合わせ例
■Windowsの特殊キー

MS Agent を使う

マイクロソフトのAgentを利用すると、キャラクターをアニメーションさせたり、日本語や英語などを話したりすることができます。
■コンポーネントのダウンロード
■インストールできたか確認
■一番簡単なサンプル
■任意のエージェントをロードする

レジストリ

Windowsのレジストリの読み書きができます。レジストリの操作を誤ると大変なことになるので慎重に行います。
■レジストリの読み書き手順
■利用例〜壁紙

INIファイルの読み書き

INIファイルとはWINDOWS 95/98/MEのころ、WINDOWSの設定やデータを保存しておくのに利用したファイル形式です。現在ではWINDWOSの設定はレジストリに保存されていますが、オンラインソフトなど小規模なソフトでは今でも、INIファイルへデータが保存されることが多いようです。
■INIファイル読み書きの基本
■読み書き例

タイマー機能

なでしこにはタイマーの機能があります。タイマーはグループとして用意されてます。
■一番簡単なサンプル
■タイマーで時計を作る

文字列処理について

 基本的な文章の整形の命令について。
■文章の整形
  ┣文字列の置換
  ┣指定の形式に変換
  ┣区切る

正規表現について

 Perl互換の正規表現について。正規表現機能は、BREGEXP.DLLを利用しています。
■正規表現
  ┣基本的なマッチ
  ┣カッコ(...)を使ったマッチ
■正規表現のメタ文字
  ┣パターン・メタ文字
  ┣修飾子
  ┣正規表現置換

ワイルドカード

なでしこのワイルドカードはVisualBasicの"Like"の上位互換です。一部に独自の拡張を施すしているので強力です。
■ワイルドカードとは?
■ワイルドカードで調べる
■ワイルドカードの規則
  ┣『#』のパターン
  ┣『[str]』のパターン
  ┣『[!str]』のパターン
  ┣『[*str]』『[+str]』のパターン
  ┣『[=a|b]』のパターン
  ┣『(str)』のパターン
■ワイルドカード置換
■ワイルドカード区切る

モーダルダイアログ

 モーダルダイアログはファイルの選択ダイアログや色の選択ダイアログを出し、ユーザーに質問します。
■モーダルダイアログ
  ┣文字列を入力するダイアログ
  ┣選択ダイアログ
  ┣項目記入
  ┣数値入力
■ダイアログオプション

音楽の再生

 なでしこで手軽に音楽再生できます。
■再生方法
  ┣音で知らせる
■MCI
  ┣MCI送信

MS Excel/Word と連携する

 なでしこから、MicrosoftのExcel/Wordを操作することができます。
■活用テクニック
  ┣Excel + Word + なでしこで可能性広がる!
  ┣雛形にデータを差し込んで印刷
  ┣情報の取得から見積書の印刷まで
  ┣業務データの整理に
■Excel編
  ┣エクセル起動〜エクセル終了
  ┣セルへの書き込み
  ┣印刷
  ┣CSVファイル
  ┣Tips
■Word編

メールの送受信について

 なでしこではほんの数行のプログラムでメールの送受信プログラムを書く事ができます。
■用途いろいろ
■メールの受信
■メールの送信
  ┣CCとBCC
  ┣添付ファイル
  ┣HTMLメール

ファイルのコピーや圧縮について

 ファイルのコピーや圧縮・解凍を手軽に行えるようになっています。定期的にファイルのバックアップを取るのは大切です。
■ファイルのコピー
■特殊フォルダ
■圧縮と解凍
■列挙
■パス操作
■ドライブ情報
■ファイル情報

FTPについて

 FTPではホームページの更新やWEBスペースへのファイル転送を行うことができます。
■FTPでファイルをアップロード
■必要なファイル
■その他の命令

データベースへの接続について

 ADO経由でのデータベースの接続が可能です。
■一番簡単なDBアクセス
■DB利用の手順


→戻る