辞書型変数とは *

辞書型変数を使うと1つの変数の中に複数の値を持つことができます。任意のキーを使って値を出し入れできます。

(メモ) 『ハッシュ変数』と呼ぶこともある *

なお、『辞書型変数』のことを、他のプログラミング言語では『連想配列』『ハッシュ変数』『マップ変数』『オブジェクト変数』などと呼ぶことがあります。なでしこでも、以前は『ハッシュ変数』と呼んでいましたが、より一般的な名称である『辞書型変数』と呼ぶようにしました。

使い方 *

辞書型変数は以下の書式で使います。

[書式]
# 初期化
A = { }

# 値設定
A["キー"] = 値
A@「キー」=値

# 値参照
A["キー"]を表示
A@「キー」を表示。

利用例 *

以下は辞書型変数の簡単な利用例です。

   v3.5.3

JSON記法で初期化 *

辞書型変数はJSON記法で手軽に初期化できます。

   v3.5.3

反復構文と使う *

辞書型変数は反復構文で手軽に処理できます。

   v3.5.3

参考 *