本マニュアルは、誰でも編集できるWikiであり有志によって編集されているものです。誰でも編集が可能です。以下のマニュアル編集ルールをご覧の上、編集にご参加ください。
なでしこ3の命令は「{プラグイン名}/{命令名}」の形になっています。また、命令の送り仮名は省略された形となっています。命令の一覧ページから該当ページを編集すると良いでしょう。
「{プラグイン名}/{命令名}」の形で送り仮名を省略したもの。つまり『plugin_system/引』を編集します。
「{プラグイン名}/{命令名}」の形で送り仮名を省略したもの。つまり『plugin_system/切取』を編集します。
なお、命令一覧ページや各命令トップの情報(引数の意味、簡単な解説)については、なでしこのソースコードに埋め込まれており、自動更新されます。
マニュアルの説明文は、語尾を「です」「ます」文にしたいと思います。ただし、小見出しなどやタイトルは言い切り文にします。
なでしこ3のマニュアルは、MIT Licenseの元に公開されます。貢献したドキュメントやプログラムもそのラインセンスとなります。よろしくお願いします。
そのため、GitHubのなでしこ3マニュアルのリポジトリよりPull Requestを送ることでもマニュアルを編集できます。
♪♪♪ ♪♪♪ ぜひ、マニュアル編集にご協力ください。 ♪♪♪ ♪♪♪