チュートリアル/二次元配列変数 *

二次元の配列変数  *

「二次元配列変数」なんていうと、ちょっと難しく感じるかもしれませんが、ようは、Microsoft Excelのような、表計算ソフトを思い浮かべてもらえれば分かりやすいと思います。

カレー屋のメニュー  *

以下のようなカレー屋のメニューをデータとして扱うときに・・・この二次元配列変数を使うのです。

名前

値段

ポークカレー

620

インドカレー(ナン付)

920

野菜カレー

690

肉いっぱい激辛カレー

950

以下のプログラムは、CSV形式で書いたカレー屋のメニューを取り込んで、任意のデータを取り出して表示する例です。

   v3.5.3

配列変数が「変数名@インデックス」と書くのと同様に、二次元配列変数は「変数名[行][列]」のように書くことができます。

なお、配列変数の初期化を利用して以下のように記述もできます。

   v3.5.3

「繰り返す」文と組み合わせてみよう *

「繰り返す」文を使って以下のようにメニューと値段を親切に表示することもできます。

   v3.5.3

メニューから任意のメニューを選び出す *

二次元配列変数をなでしこでは「表」と呼びます。この表を操作する命令がいくつか用意されています。

例えば、上記の二次元配列変数で「野菜」を含むメニューを取り出してみましょう。

   v3.5.3

これは『表ピックアップ』命令を使ってカレー料理の中から「野菜」という文字を含む行をピックアップして表示するというプログラムです。実行すると、「野菜カレー, 690」が表示されます。

試してみよう *

自由にプログラムを書いて動作を試してみよう!

   v3.5.3

次へ進もう *