nako3storage
一覧
新規
ログイン
プログラムでシダを描画する
シダってプログラムで描画できるんですよ♪
プログラム:
# 「プログラムでシダを描画する」 N = 20 xm = 0 ym = 0.5 h = 0.6 width = 500 height = 500 W1x = 関数(x, y) それは、0.836 * x + 0.044 * y。ここまで。 W1y = 関数(x, y) それは、-0.044 * x + 0.836 * y + 0.169。ここまで。 W2x = 関数(x, y) それは、-0.141 * x + 0.302 * y。ここまで。 W2y = 関数(x, y) それは、0.302 * x + 0.141 * y + 0.127。ここまで。 W3x = 関数(x, y) それは、0.141 * x - 0.302 * y。ここまで。 W3y = 関数(x, y) それは、0.302 * x + 0.141 * y + 0.169。ここまで。 W4x = 関数(x, y) それは、0。ここまで。 W4y = 関数(x, y) それは、0.175337 * y。ここまで。 ●(kのxとyで)fとは もし、0 < kならば f(k - 1, W1x(x, y), W1y(x, y)) もし、(10の乱数) < 3ならば f(k - 1, W2x(x, y), W2y(x, y)) ここまで。 もし、(10の乱数) < 3ならば f(k - 1, W3x(x, y), W3y(x, y)) ここまで。 もし、(10の乱数) < 3ならば f(k - 1, W4x(x, y), W4y(x, y)) ここまで。 違えば s = 490 ここまで。 XX = INT(x * s + width * 0.5) YY = INT(height - y * s) [XX, YY, 1, 1]へ四角描画。 ここまで。 「少し実行まで時間がかかります。気長に待ってね。」と表示。 C=RGB(0,129,0) 1に線太設定。Cに線色設定。Cに塗色設定。 1秒後には f(N, 0, 0) ここまで。
▶ 実 行
クリア
Canvas: 幅
× 高
クジラ飛行机 作
利用バージョン: 3.1.8
投稿日時: 2020/12/18 17:20 (編集: 2021/01/14 10:55)
気に入った 😋
⭐⭐⭐⭐⭐...👍10
Twitterに投稿
ログイン
するとファイルをアップロードできます。
→この作品のURL:
→ブログパーツのURL
:
通報って何?
-
通報