なでしこ3.6.37
辞書に「@」でアクセスしてキーに「{変数名}」で変数の展開を行う形
辞書@「{変数名}」の処理がおかしい
//サンプル1
A={}
v=1
A@「テスト{v}」=1
[エラー][文法エラー]main(3行目): 不完全な文です。演算子『=』が解決していません。演算子『=』は『演算子『&』と数値1が等しいかどうかの比較』として使われています。
//サンプル2
A={}
v=1
A@「テスト{v}」=[100,100]のキャンバス作成
エラーはでないが[0,0]のキャンバスが出来上がる
//サンプル3
A={}
A@「テスト1」=1
A@「テスト2」=2
A@「テスト3」=3
3回、A@「テスト{回数}」を表示
(実行結果)
undefined1
undefined2
undefined3