を、貯蔵庫に投稿しました。
https://n3s.nadesi.com/id.php?2994
カメラの起動と解放、撮影ができます。
撮影は、カメラの映像を指定したビデオ要素の内容をそのままキャンバスに画像描画できます。
Google等の検索エンジンから情報を取得するようなコードは、自分で実装するべき案件かなと思います。
グーグル先生はスクレイピングとかしちゃイヤンと仰せで、代わりにGoogle Custom SearchというAPIが提供されているようですが、クエリの上限を超えると課金されちゃう有料サービスですので、無償で提供されているなでしこさんに搭載するのは現実的ではありません。
無料枠の範囲で個人的にお試しする分には使えますので、自分でAPIキーやらIDやらもろもろ取得して、プログラムからAPIを呼び出せばJSONさんで結果が返ってくるそうなので、あとは基本的なアレでJSONさんから情報を取得するだけ☆