修正するって言ってて忘れてましたホントすいません。
で、修正しました。まだコミットしてないですが。
----
dnako.dpr に 2 次元配列変換用の nako_csv2ary を定義し、
エクスポートして dll_ctrl_function.pas 側から呼び出すようにしてみました。
この方針の修正がスマートなのかよく分からないのですが、どうなんでしょう。
あと、しらたまさんの発言の最後の部分:
> それに何より、CSVへの整形出力がTHiArrayのみにあると、何かあったときに修正が楽になると思うのですが、どうでしょう。
の意味がよく分からなくて少し引っ掛かってます。
# hima_variable_ex が全体的に別扱いされているということに今更気付きました…
# これは何か理由があってこうなっているのでしょうか。
## 窓列挙の大元の enumWindows を配列で返すようにする方がいいんですかね。
## そっちの方針は上手いことできそうになかったんですが。。。
----
ちなみに、(2次元)配列で返ってくると期待されるにもかかわらず、実際には文字列で結果を返す
という似たような命令が他にもありそうです。例えば「エクセル一括取得」命令など。
エクセル一括取得の場合でも、同様に(nako_csv2aryで)修正できるハズだとは思いますが。