ご存知の通り、英語版(海外版)Windowsのデフォルト状態では
なでしこで作ったアプリは動きません。
なでしこで作ったexeファイルを起動すると、
exeが常駐したまま、なにも起こらず、どんどん使用メモリが増えていきます。
対策法ですが、
英語版WindowsのControl Panelを開き、
"Regional Options"の"Advancedタブ"の
"Language for non-Unicode programs"
を"Japanese"に変更
にすれば、普通に動くようになります。
-----
以上の件に関して要望なのですが、
英語版のWindowsでも、なでしこで普通に作ったアプリが
デフォルトの海外版windowsでも動くようにはできないでしょうか?
うまく動かないのは、ただ単にUnicodeの問題のようですので、
そのあたりを対応していただければ普通に動くと思うのですが…
私も、なでしこでフリーウェアなどを作っていて、
日本国内用の日本語版の他に、英語版も配布したいときが、たまにあります。
もちろん、英語版にするためには、メニューやメッセージなど自分で英語にする必要が
あります。それになでしこの基本は日本語なのはわかっています。
デフォルトで出るメッセージも日本語なのはわかっています。
しかし、文字化けしてでもきちんと動くのと、
まったく動かずメモリ上に常駐してしまうのとでは大きく違うので…。
それに、文字化けしてでも動くならば、こちら側でメニューを英語にするのは
もちろんのこと、日本語関係を見せない方法はいくらでも取れますし…。
もしよろしかったらご検討おねがいします。