SiteManagement.exe (個人利用に付きプログラムは非公開)
(1) 【事例報告】どんな作業で利用していますか?
サイト作成・管理。
* サイトマップ自動構築
* msxsl: XML+XSLT -> XHTML の自動化
(msxsl.exeで、XMLファイルを、XSLTransformして、XHTMLとして出力)
* 出力したXHTMLに日時データ挿入・TopicPath自動生成などの置換を施す
* SVNプロジェクトからエクスポート・差分チェック上書きの自動化
* ワイルドカードを使って、特定のXMLのみを対象に処理可能
(2) どんな構成のシステムですか?
Windows Vista
+ nadesiko
+ cmd.exe (CUIなので基本的にコマンドラインから実行)
+ TortoiseSVN (サイト及び周辺ツールのバージョン管理)
(3) 何人くらいの規模で利用されていますか?
1人
(4) 作成したなでしこのバージョンは?
1.517-1.519
(5) 開発工数もしくは、作成に費やした時間はどのくらいですか?
元々www.undefin.net専用に作ってあったXML+XSLT一括処理を大幅改造。(3月)
サイトマップ構築の改良、SVNエクスポートの自動化の実装にそれぞれ1日。
その後、SubPCでも使えるように設定ファイルを分離するなど細かい改良。(4月)
元々作ってあったものを改造しているので、それも含めると1週間程度か。
(6) その他、工夫した点や、困った所などがあれば...
+ ファイル関連命令で使える制限ワイルドカードよりも強力な
ワイルドカードを使って対象ファイルを一括処理できるようにした点。
+ SubPCでも使えるようパスなどの設定などを可能な限りプログラムから分離。
- 最初のバージョンはあまりプログラムを構造化せずに作ってしまったので、
大幅改良の際にかなりバグが出てきた。
- "SiteManagement","SiteMapMaker"の名前が長すぎた
